SNS担当者必見!ツイッターとインスタグラム、集客・キャンペーンに向いているのはどっち?
「とりあえず企業アカウント作成」していませんか?
「商品プロモーションやキャンペーンにSNSを活用したいものの、どのソーシャルメディアを使えばいいのかわからない」
企業アカウントを運用しているSNS担当者の方々のなかには、このような悩みを抱えている方も多いと思います。マーケティングにSNSを効果的に活用するのであれば、それぞれの特徴や強みを理解し、自社に合ったSNSを選ぶことが大切です。
TwitterとInstagramを集客効果で比較します
そこで本記事では、TwitterとInstagramに焦点をあてて、「集客力」「拡散力」「キャンペーン開催時のメリット・デメリット」などを比較しながら紹介します。
SNS運用をしている担当者の方、これからSNS集客やプレゼントキャンペーンを検討されている方にとって必見の内容となっております。ぜひご一読 ください。
この記事は次のような人にオススメです!
- 自社のSNS運用を始めたいけど、どうしたらいいか分からない
- プレゼントキャンペーンを企画中で、拡散して集客につなげたい
- SNSアカウントを作ったきりで、有効活用できていない
目次
1. SNS集客でTwitter(ツイッター)とInstagram(インスタグラム)はどうやって使い分ければいいのか?
TwitterとInstagramの特徴
Twitter(ツイッター) | Instagram(インスタグラム) | |
---|---|---|
MAU数※ | 4,500万人 | 3,300万人 |
メイン情報 | テキスト中心 | 画像中心 |
DM | 可能 | 可能 |
コメント | 可能 | 可能 |
拡散性 | 高 | 低 |
広告機能 | 有 | 有 |
特殊な機能 | ・リツイート ・ハッシュタグ ・アンケート | ・ショートムービー機能 ・ハッシュタグ ・ショッピング機能 |
※MAU数……月間アクティブユーザー数。(表の数値は日本国内)
Twitterの月間アクティブユーザー数は約4,500万人。社会で今起こっているニュースやトレンドなど、最近の情報を入手しやすいソーシャルメディアです。トレンドのハッシュタグが使われることも多く、リアルタイムに盛り上がっている話題に投稿することも増えています。
投稿できる文章が140文字以内に制限されているものの、文章のみで気軽に投稿できるため、情報発信のハードルが低くなっています。さらにユーザー同士の「リツイート」機能があることにより、ソーシャルメディアの中でも、ずば抜けた拡散力を誇ります。
一方、Instagramの月間アクティブユーザー数は約3,300万人。画像や動画をメインにしたSNSで、文章よりも画像・動画の投稿が多くなっています。魅力的な商品写真などを活用することで、ユーザーの体験欲求を刺激することもできます。しかし、Twitterの「リツイート」のような拡散機能を持たないため、情報が拡散されにくい傾向にあります。
Twitterで集客するときのポイント
出典:総務省情報通信政策研究所「令和3年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」
Twitterは10代・20代の若年層を中心に利用されていますが、30代・40代でも40%以上のユーザーが利用しています。SNS集客で「話題を作る」という意味では、若年層がいか に興味を持ってくれるのかを考えることが重要です。「話題性」や「意外性」を意識しながら、ユーザーが「共感」を持ってもらえるような内容を発信していく必要があります。
ときにはインターネット上で話題性のある内容が爆発的に広がり、自社投稿が「バズる」可能性も。大幅なエンゲージメント向上や認知度アップを期待できますが、意図的に狙って「バズる」ことは難しいので、あくまでもユーザーに有益な情報を届けることを優先した方がいいでしょう。Twitterの利用率に男女差はほとんどないため、幅広い商材で活用できます。
Instagramで集客するときのポイント
出典:総務省情報通信政策研究所「令和3年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」
Instagramは10代〜30代女性のメインユーザーを中心に、ビジュアル要素を活かしたSNSとして活用されてきました。最近では「美しい」「かわいい」と感じるコンテンツだけではなく、アカウントをフォローすることにより「実用的」「マネしたい」と思うような投稿が増えています。
表現手法も写真に限らず、漫画やイラストなど、新たな広がりを見せています。今まではアパレルやコスメなどイメージ重視の商品販売に使えるSNSだと思われてきましたが、現在は保険商品などの無形商材に利用されることも。業種・ブランドの方向性やイメージに合わせて、多様なアプ ローチが可能になってきています。
ただし、Instagramの利用率は女性の方がかなり高いため、商品・サービスのターゲットに合わせて活用することをおすすめします。(男性35.3%、女性49.4%)
2. Twitterを企業で運用するメリット
Twitterを企業アカウントで運用する上で有効なメリットは大きく3つあります。
拡散力が最大のメリット
Twitterの強みである拡散機能は大きく2つにわけられます。
- フォロワーが「リツイート」や「いいね」をして拡散されていく。
- フォロワーが拡散したツイートがその先でさらに拡散され、多くの人へ広がっていく。
1段階目ではフォロワーのフォロワーまでの範囲ですが、2段階目ではフォロワーのフォロワーが「リツイート」や「いいね」をしなくても、不特定多数の人に見てもらうことができます。
動線設計がスムーズ!自社ECサイトに誘導しやすい
投稿にURLを貼ることにより、ユーザーを自社サイトへ誘導できます。Twitterの拡散力で多くのユーザーに投稿が見られるため、URLをクリックする可能性も必然的に高まります。画像にリンクを埋め込むことにより、クリック率もアップ。
より多くの興味・関心に繋がるように、トレンドも意識しながら、思わずクリックしたくなるキーワードや文言を入れ込むようにしましょう。
参加者を自動把握してアプローチできる
Twitter抽選ツールや運用・分析ツールを利用することで、「リツイート」やハッシュタグ投稿したユーザーのデータを自動で収集できるのも大きなメリットです。参加者を把握・分析しながらアプローチできるので 、キャンペーンの効果測定もしやすく、施策の精度をどんどん高められます。
あわせて読みたい
3. 【要注意】Twitterを企業で運用するデメリット
Twitterは拡散性が高く、SNS集客に最適なソーシャルメディアですが、知っておくべき注意点もあります。
悪い情報が拡散されることによる炎上リスク
拡散力が高いため、悪い情報もあっという間に拡散されてしまうことがTwitter運用における注意点です。140文字以内の短いテキストで情報発信するため、ユーザーへ意図が十分に伝わらないことも。誤った受け取られ方で拡散されると、炎上のリスクもあります。
失言、クレーム、批判、誤った情報を発信しないように十分注意しましょう。特に性別・ジェンダー、人種、宗教などセンシティブな内容は、ともすると炎上につながる可能性があります。あらゆる視点を考慮する必要があるため、センシティブな情報等は原則発信しないというルールを設けたり、投稿前に複数人でチェックしたりするなど、入念に確認するようにしましょう。
4. Instagramを企業で運用するメリット
Instagramにおいて企業アカウントを運用する上でのメリットを3つ紹介します。
ブランドの世界観を演出しやすい
Instagramでは画像や動画が主に発信されるため、コンテンツを工夫することで、ユーザーに与えたいイメージを届けられます。わかりやすい要素としては、メインカラーの統一 やキャラクターの活用があげられるでしょう。独自の世界観を表現することが、企業アカウントのブランディングに大きく寄与します。
また、広告のブランディングで多額の費用が必要なのに比べて、Instagramのブランディング施策は非常にリーズナブル。自社で撮影・デザインなどを内製化していれば、全くコストがかかりません。
商品ページまでの導線がスムーズなので、購入につながりやすい
Instagramには、商品ページへスムーズに誘導できる「ショッピング機能」が実装されています。画像に写っている商品が気になったユーザーは、写真の一部分をクリックすることにより、Instagramアプリ内からスムーズに商品ページに遷移。商品の詳細情報をすぐに確認することができます。
また、Shopifyを利用している企業であれば、Shopifyの決済システムもInstagram内で利用可能。ユーザーにセールス色を感じさせずに購入まで誘導できるので、売上につながりやすくなります。
5. 【要注意】Instagramを企業で運用するデメリット
Instagramを集客に利用する場合、大きく3つのデメリットがあげられます。Twitterとの比較で重要なポイントなので、しっかりチェックしておきましょう。
Twitterに比べて拡散性が低い
Twitterのように投稿を幅広いユーザーに「シェア」する機能がなく、リール以外の投稿は基本的にハッシュタグを検索することでチェックされます。似た機能として、Instagramにも「リポスト」という機能がありますが、自分が気に入った投稿を自らのアカウントで再投稿する必要があるため、「リツイート」のような気軽さがありません。他のユー ザーの投稿を使うため、マナーに配慮する必要もあり、拡散力はどうしても低下してしまいます。
Instagramの投稿で拡散力を高めるためには、ユーザーの興味を惹くように商品撮影や色味の調整など、ビジュアル要素を改善していく必要があります。
投稿のキャプションにリンクがはれない
フィード投稿やリール投稿のキャプションにはURLも記載できますが、リンク機能やキャプションのコピー機能が実装されていません。そのため、ユーザーはURLをクリックしてもリンク先へ飛ぶことができません。
リンク機能が有効なURLを記載できるのは、ストーリー、プロフィール、ライブ配信後のアーカイブのみ。ユーザーの動線を設計することが難しいので、集客にはつながりにくいといえます。(2023年5月現在)
「いいね」やハッシュタグ投稿の自動収集ができない
SNSキャンペーンを開催するにあたって面倒なのが、「いいね」やハッシュタグ投稿数を計測すること。参加者が増えるほど、担当者の工数が増えてしまいます。計測にあたってはTwitterと異なり、有料ツールがメインになってきます。
TwitterとInstagram集客比較 まとめ
- プレゼントキャンペーン、つながり構築、拡散… Twitterがおすすめ
- ビジュアル重視、購買メイン… Instagramがおすすめ
Twitterは投稿にリンクを自由に貼ることができ、リツイート機能でより多くの人に拡散できるので、SNS集客の面ではInstagramよりも有効なソーシャルメディアだといえるでしょう。企業アカウントでプレゼントキャンペーンを開催するなら、Twitterの方が断然おすすめです。
他の記事でもSNS集客の効果を高めるポイントを紹介しているので、ぜひ参考にしていただければと思います。
SNSキャンペーンでお困りのときには、PARKLoTまでお気軽にご相談ください。低コストで効果の出るSNS運用を提案させていただきます。
あわせて読みたい
この記事のライター
尾崎美幸
PARKLoTのマーケター。10年超の販売経験を生かしたユーザ目線でのサービス運営が強み。デジタルマーケターとしてWeb広告、SNSキャンペーン、コンテンツ制作、メルマガ施策と幅広く担当。